home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Maclife 42
/
MACLIFE42.ISO.7z
/
MACLIFE42.ISO
/
FreeWare200
/
サウンド&ムービー
/
SoundMachine 2.7.1J.sit
/
SoundMachine 2.7.1J
/
読んで下さい
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1997-02-06
|
5KB
|
98 lines
ハ
SoundMachine 日本語版
(c)1996 Rod Kennedy All Rights Reserved
日本語ホームページ(オンライン登録できます):<http://www.bridge1.com>
初めに
「SoundMachine」は「m-law」(mu-law)、「AIFF」、「WAVE」等のような慣用的なオーディオフォーマットを再生するユーザーフレンドリーのサウンドファイルプレーヤーです。簡単なインターフェースでインターネットブラウザのヘルパーアプリケーションとしても、独立したアプリケーションとしても便利です。パワーマックでより加速され、68Kのマッキントッシュ上でも動きます(ファットバイナリ)。ただし、サウンドファイルのフォーマットにより、マッキントッシュの性能に限界があります。
「SoundMachine」は「プレーヤーウインドウ」という主のウインドウが一つあり、「キューウインドウ」、「メッセージウインドウ」、「ハックウインドウ」の三つのマイナウインドウがあります。
★バルーンヘルプを「表示」にすると、各項目の詳しい説明が表示されます。
動作環境
「SoundMachine」は漢字Talk7以上が必要です。アップル社のサウンドマネジャーの最新版を使用することをお勧めします。このマニュアルが書かれたときに最新のバージョン(英語版)は3.1でした。サウンドマネジャーはシステムソフトウェアーの一部か機能拡張として使用されます。
サウンドサポート
現在、「SoundMachine」は下記の慣用的なサウンドフォーマットをサポートします:
●AU m-law (テレフォニー非線形)
●AU A-law (テレフォニー非線形)
●AU リニア 8ビットと16ビット非圧縮
●AIFF 8ビットと16ビット非圧縮
●AIFC m-law (ULAW)
●AIFC Alaw (ALAW)
●AIFC MACE 3:1 8ビット圧縮
●AIFC MACE 6:1 8ビット圧縮
●AIFC IMA 4:1 16ビット圧縮
●マック「snd」リソース
●ファインダーのサウンドファイル
●WAVE 8ビットと16ビット非圧縮
●FSSD 8ビット、モノラル非圧縮
●Sound Designer II フォーマット
●NeXT フォーマット
●SoundEdit フォーマット
将来に他のサウンドフォーマットを追加する可能性があります。「SoundMachine」の基本的なコンセプトはサウンドフォーマットを変換せずに、再生する事です。一般的に言って、サウンドフォーマットを変換するとサウンドの音質(フィデリティー)が悪化する場合が多く、ほとんどの場合必要はないです。
「SoundMachine」は「ConvertMachine」というサウンドファイルを変換するユーティリティーと直接繋がります。
注意:最新情報を見つけるため、「SoundMachine」のホームページ(このフォルダに入っている「SoundMachine.html」ファイルをご覧下さい。)へお願いします。
個人使用条件
「SoundMachine」は個人使用の場合、¥1、200シェアウェアとしてリリースされています。あなたのシステムで問題なく動くことを確かめるため、2週間程試すことができます。使用を続けるならば、下記のどちらかを選択して登録して下さい:
注意:オンラインでクレジットカード登録ができます:
<http://order.kagi.com/?AK&SJ>
1)日本円登録:現金、ニフティ送金(SWREG)、銀行振り込み、郵便振り替え等
●問い合わせは:Bridge 1 Software
電子メール:support@bridge1.com
ニフティサーブ:KGB00252
ホームページ:<http://www.bridge1.com>
●詳しくは、「日本円登録」の登録用紙をご覧下さい。
2)US$登録:現金、国際送金、クレジットカード、ファーストバーチャル等
●Kagi Sharewareは英語のみ対応していますので、問い合わせは上記の(1)と同じようにして下さい。
●詳しくは、「US$登録」アプリケーションをご覧下さい。
注意1:あなたにシェアウェア料金を支払って頂くと開発費が支えられます。登録して頂いた方は、バージョン「2.X」(つまり、2.9まで)までに、無料でアップグレードできます。
注意2:サイトライセンス(商用、教育用等)に興味がある方はお問い合わせ下さい。
注意3:ConvertMachineとSoundMachineを両方登録して頂くと、登録料金が¥1、800になります(ただし、ニフティ送金では、割引登録ができないので、ご注意下さい)。
お問い合わせは:
日本語対応:
Bridge 1 Software
〒277 千葉県柏市逆井940ー1コーポラスヤマ102号
ニフティサーブ: KGB00252
電子メール: support@bridge1.com
ホームページ: <http://www.bridge1.com>
ファックス: 0471ー75ー4125
英語対応:
Rod Kennedy
6 Budden Cr
Theodore ACT 2905
Australia
電子メール: rod@kagi.com
ホームページ:
http://www.kagi.com/rod
その他:
「SoundMachine」はシェアウェアです。「SoundMachine」 はRodney Kennedyの事前の文書による承諾なく、販売することも、他の製品(商品、シェアウェア、フリーウェア)と共に配布したりまたは営利目的のシェアウェア/フリーウェア集の中に入れるなど、いかなる形の営利目的の配布をすることも禁止しております。「SoundMachine」は非営利目的での配布または原形が変更されていない限りに自由に配布できます。しかし、「SoundMachine」が非営利目的のディスク、CD-ROM、または他のメディアのコレクションに含まれることになる場合には、作者にお知らせしていただければ感謝します。
私はできるだけ、「SoundMachine」の安定性を強調してきましたが、残念ながら、まだバグがいくつかあります。将来のバージョンでこのバグを頑張って直したいと思っています。私はいつも問題なく使用していますが「SoundMachine」に関していかなる保証も表明または暗示しません。あなた自身の責任で「SoundMachine」を使用してください。「SoundMachine」によって直接的または間接的に引き起こされたデータの損失あるいはその他の問題に対して作者はいかなる責任も負いません。